今日もブログ書き終わった!あとは画像をアップロードするだけ。
なおちゃんSTOP!画像をアップロードする前に圧縮して。
圧縮ってなに?。早くアップロードして公開したいじゃん!
ということで、今回はブロガー必見の画像圧縮講座です。
今回の記事は以下の方を対象としています。
- ブログの表示スピードをアップさせたい
- ブログのアクセス数をアップさせたい
- とりあえずブログを始めてみたけれど記事の内容以外に気を付けるべきことが知りたい
目次
画像の圧縮とは?
ひとことで言うと、画像の容量を小さくすることです。
画像を圧縮するメリット
画像の圧縮については、何となく分かっていただいたと思います。
それでは、画像を圧縮するメリットは何でしょうか。
表示スピードが早くなる
画像の容量が小さくなるので、その分ブログを表示するために取ってくるデータが減ります。
なので、記事がユーザーに表示されるまでのスピードが早くなります。
Google検索で上位に表示されるようになる
上記にも関連しますが、Googleはユーザービリティを重要視していて、その中の1つに表示スピードがあります。
なので、表示スピードが早いサイトはそうでないサイトに比べてGoogle検索の結果が上位に表示されます。
画像を圧縮する方法
画像を圧縮する方法は色々あるのですが、オンライン上で無料で画像を圧縮できるサービスを利用するのが一番簡単です。
私たちは、I♡IMG というサイトを使用しています。
画像の圧縮は地味だけど、SEO対策には必須
地道な努力がアクセス数アップに繋がるんだよ
はい…がんばります。