みなさんこんにちは。カップルブロガーのゆうなおです。
私たちは現在、賃貸マンションの1階で一緒に暮らしています。
ただ、ネットでは「1階は避けた方がいい、うるさい、空き巣に狙われる」など書かれていて、住む前にかなり悩みました。
今回は、1階に住もうか迷っている方に実際に住んでいる私たちがメリット・デメリットを紹介しようと思います。
メリット
家賃が他の階に比べて安かった
家賃については、物件にもよると思いますが、私たちが住んでいるマンションでは1つ上の階より賃料が5000円安かったです。
引っ越しが楽だった
家具家電は新しく購入したこともあり、引っ越しの荷物が少なかったのでレンタカーを借りて自分たちで引っ越しを行いましたが、荷物の運搬が楽でした。
出掛けるのが楽です
上記と被りますが、普段の買い物や外出先の際にすぐに外に出れるので楽です。
他にはごみ捨ても楽です。また、ベランダ越しに荷物のやり取りをすることもできます。
エレベーターで気まずい思いをしなくて良い
エレベーター付きのマンションだと他の階の住人と一緒のエレベーターに乗ってしまいお互い気まずい雰囲気になることがありますよね。1階だとエレベーターに乗る必要がないので、こんな思いを全くしなくて良いです。
デメリット
湿気対策が必要
やはり湿気は溜まるので対策は必要になります。全く対策しないとカビが生えてしまいます。
虫対策が必要
新築なので、比較的マシだとは思いますが、ベランダを開けた際に虫が入ってくることはしばしばあります。
防犯対策も必要
もちろん2階以上だったらしないでいいわけではなりませんが、1階の場合他の階よりも念入りに対策をするのが万全です。
カーテンを開けっ放しにできない
通路に面しているので、カーテンを開けっ放しするのは憚られます。
一応木が家の前に植えてありひと目避けにはなっていますが。
床から冷気が来る
床のすぐ下が地面なので冬場は冷気が地面から伝わり少し寒いです。
結論:1階だからといって必要以上に敬遠する必要はない
もちろん築年数だったり立地条件にもよるところはありますが、1階だからといって諦めてしまうのは早いと思います。
私たちも元々は2階以上を希望していましたが、どうしても入居したい物件が1階しか空いてなく今の物件に決めました。
色々気を使うことはありますが、当初考えていたより些細なことで日々楽しく過ごせています。